
御前崎産肉厚椎茸
有限会社 丸祐植田製茶
肉厚で噛み応えある弾力、香りとジューシーな味わいが別格の椎茸です。別名を「ゲーミング椎茸」として商標登録されており、同名のゲームイベントが開催されるほど大人気です。
生産者インタビュー interview
有限会社 丸祐植田製茶
植田有裕さん
茶農家として3代目、椎茸栽培は祖父が茶業の傍らにはじめ、約40年になります。春から秋が主な収穫時期のお茶に対し、秋・冬にできる農業をと考え、椎茸の栽培を始めたと聞いています。
栽培は6棟の専用ハウスで行い、2万菌床を有する設備で栽培を行なっています。椎茸栽培は2万個以上からが大規模農家となりますが、温暖な御前崎市での椎茸栽培は珍しく、我々の規模で栽培をしているのは近隣の市町や御前崎市内では他に無いと思います。

御前崎の恵みで育った、肉厚で美味しい椎茸

国産のコナラや広葉樹を使用したおが粉をメーカーから購入し、自社工場でブロックを生成・培養し、栽培しています。菌床ブロックの製造は、他の雑菌が侵入しないように徹底した除菌管理を行っています。椎茸は寒い地方での生産が一般的なため、温暖な気候である御前崎独自の知見が必要です。さらに、最近は毎年気候も変わるため、温度・湿度管理などに加え、水やりのタイミングなどがとても重要で気を使います。
購入者やネットでのレビューでは「肉厚で美味しい」、「大きく食べ応えがある」、「味も香りも最高の椎茸」という反響をいただき、リピーターも多く、また小売店から取引きのご相談も徐々に増えています。
「ゲーミング椎茸」の由来
私がゲーム好きなことから、この椎茸は「ゲーミング椎茸」(商標登録済み)という別名で、2021年くらいからXやYouTubeなどSNSでも宣伝と販売をしています。その名前から注目を浴び、Yahoo!やlivedoorのニュースでも取り上げられました。また、ゲーム会社のCAPCOMからオファーをいただき、愛知県蒲郡市でのイベント内で「ゲーミング椎茸デー」企画を開催し、宣伝と販売をさせていただきました。
こうしたことから、店舗の販売では主婦層や年配の方が多く、ネット販売では性別を問わず20〜30代の世代を中心に、椎茸を購入していただいています。

今後の展開について
令和5年(2023)第33回と令和7年(2025)第35回の全国サンマッシュ品評会奨励賞を受賞しました(6年は未出品)。御前崎ブランド商品の「御前崎産肉厚椎茸」は、キレイで傷がなく肉厚なA品を登録しています。
主な取扱い先は静岡県西部・中部のスーパーなどの小売店で、御前崎市内では道の駅でも販売しています。兵庫県や東京都の飲食店にも直接卸しをしています。ネット販売では「ゲーミング椎茸」の名前で全国に販売しているほか、ふるさと納税サイト「さとふる」にも返礼品として登録しています。
また、不定期ですが、軽トラ市やイベント、マルシェなどでもゲーミング椎茸を出品する機会もあります。毎年SNSで呼びかけて、椎茸狩りイベントも開催しています。ぜひ一度自慢の御前崎産肉厚椎茸(ゲーミング椎茸)を食べていただければと思います。
有限会社 丸祐植田製茶
住所 | 静岡県静岡県御前崎市比木3229 |
---|---|
TEL | 0537-86-2666 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
HP | https://gaming-mushroom.net/ |